現在、時間がない3年の僕が伝えます。
こんにちは、さくさくです。
皆さん新生活が始まりましたね。これから大学生になる人はウキウキで大学の入学式を迎えたのではないでしょうか。でも、時間のある大学1,2年を何もしないまま終わるのはもったいないですよね。ちなみに僕は振り返ると何をしてきたか分かりません(笑)マジで後悔してます。そんな僕が今1,2年に戻ったら何したいかをランキング形式で発表していきたいと思います。
第8位 趣味を極める

大学生はたくさんの時間があります。この先の人生を謳歌するために趣味を見つけて、楽しんでおくことも大切です。僕はというと趣味はスポーツなので、休みの日に友達とスポーツをするかランニング、筋トレをしています。今後、趣味の見つけ方について書かれた本も紹介していきたいと思います。
第7位 副業をしてみる

いきなり何を言い出すんだと思うかも知れませんが、副業などで自分で稼ぐことの難しさを体験してほしいのです。もちろんバイトで稼ぐことのほうが優先順位が高いです。でも、この副業に取り組むことも大切だと思います。副業の種類はたくさんあります。せどりやブログ、SNS運用、ハンドメイド販売、プログラミング、動画編集など様々です。どれか一つでも良いのでやり方を調べて、少なくとも半年は続けてほしいです。はじめはメルカリなどで自分のいらないものを売るところから初めてもよいと思います。
第6位 サークルに入ってみる

大学生になると人との出会いが少なくなってしまいます。いつも同じメンバーで大学の授業を受けることになるからです。でも、大学生だからこそいろいろな人と関わって、自分に合う人を見つけてほしいのです。今はたくさんのサークルや学生団体があると思います。スポーツ系や文化系だけでなく、ボランティア系や留学生支援などの支援系など様々です。一度勇気をだして参加してはどうでしょうか。
第5位 免許を取る

免許を取っておくことによって、友達とレンタカーを借りることができ、旅行の幅が広がります。免許は時間がかかるので1年生の春から通うか、夏の免許合宿などで取ってしまうことをおすすめします。ちなみに僕の友達は1年で免許を取らずに、2年から忙しくなって取る暇がないと嘆いていました。皆さんはこいつみたいにならないでください(笑)
第4位 本を読む

いや、1位じゃないんかいって思った人も多いかも知れません。なんせ僕の発信は本紹介がメインなんですから。とてもおすすめなのですが、ここから先のがもっとたいせつなので4位になりました。知識をつけることによって、生活がより良くなるだけでなく、社会情勢を知ることができたり、自分の好きなことを見つけることもできたりします。まずは僕が紹介してきた本をどれか一冊でも良いので手に取ってみるのはいかがでしょうか。
第3位 恋愛をしてみる

これは、マジで大切です。今の世代は大学まで彼氏彼女がいたことがない人が多いですよね。僕もそうでした。大学生は出会いはないですが、自分のことを大切に思ってくれる人を見つけ、支え合うことによって幸せをより感じるはずです。一緒の授業の子やサークルバイトが同じ子、マッチングアプリを使うなど方法はいくらでもあります。また同様に自分磨きも大切です。みんなで大学デビューをして、恋愛をたくさんしていきましょう!
第2位 留学してみよう!

留学に行くことによってこれからの人生の視野を広げることができます。僕もこの春1ヶ月半オーストラリアに留学していました。これをしたことによって、英語力が向上しただけでなく、チャレンジ精神が身につきました。この留学を機にブログを始めることもできたし、道行く外国人に話しかけられるようになりました。時間のある大学生は是非留学に行くべきです。
第1位 バイトをしてみよう!

第1位はバイトをすることです。当たり前と思う人も多いかもしれませんが、僕の周りでも一人バイトをしていない人がいます。バイトは社会人になる前に社会のことを勉強するいい機会です。是非挑戦してみてくださいバイトにも飲食店業界からアパレル、塾や事務など様々です。自分にあったバイト先を見つけてじゃんじゃんお金を稼ぎながら、社会のことを学んでいきましょう!
最後に
大学生活は一度きりしかありません。どうせ生きるんだったら、楽しくそして意味のある生活にしたいですよね。今回のランキングが皆さんの参考になれたらうれしいです。
コメント